転職理由ごとの、企業探しのアドバイス【6つの目的別】

advice-on-finding-companies-for-each-reason-for-changing-jobs転職
スポンサーリンク

「転職活動がうまくいってない」、
「いったい自分は、どの会社に応募したらいいのか、よく分からない」、

そんなお悩みの方はいませんか?

以前、こちらの記事で、

転職活動をする前に、
転職理由を考えなければならない、とご紹介しました。

本記事をご覧になられている方は、
転職理由を考えずに、転職活動をはじめた方はいないとは思いますが、

それでも転職活動がうまくいっていないとしたら、
それは、この退職理由とした転職目的と、応募している企業が矛盾していることが考えられます。

転職サイトには、様々な企業が掲載されていますし、
転職エージェントに登録していれば、多くの企業からの紹介を受けます。

こうした転職活動をしていく中で、
いったい、自分は何を基準として企業を選んだらいいんだろう、
と、だんだん当初の目的がぼやけてしまうことはよくあるのです。

そこで、今回は、6つの目的別に、企業探しのアドバイスをしたいと思います。

今、転職活動で悩んでいる人のみならず、これから転職活動をはじめよう、と考えている方は、是非、参考にして下さい。

スポンサーリンク

転職理由ごとの、企業探しのアドバイス【6つの目的別】

1.「スキルアップ」をしたい人

スキルアップ」を目指す人は、当然ながら、現在のスキルをより活かせるように、今までの仕事と関連した仕事、を選ぶ必要があります。

たとえ「業界」は変えたとしても、「職種」は変えず、
現在の職務内容と関連した仕事を志望するといいでしょう。

2.「業界」を変えたい人

今までのスキルを、存分にアピールできるように、「職種」は変えるべきではありません。

また、「業界」を変える(転職)理由と、矛盾しない企業を選ぶことが大切です。

3.「職種」を変えたい人

先程と逆で、「業界」は変えない方がいいでしょう。

また、例えば、志望する「職種」が、今の会社にはない、というのであれば、
問題はありませんが、
今の会社にもある「職種」を志望する場合は、
異動願を提出してもダメだったなどの、自社内で異動がダメな理由が必要です。

4.「働き方」を変えたい人

過度な残業や、休日出勤が多いなど、激務で、自由な時間を手に入れるために転職したい、という方がこれにあたります。

ただ、同業他社と比較して、あまりにも酷い、というのであれば、同業他社に転職することで、解決はできますが、

これは、「業界」や「職種」によっては、避けられないものもあるので、
その場合は、「業界」や「職種」を変える必要があります。

5.「給与」を上げたい人

これは、即戦力になれることが絶対条件になります。

今までのスキルを、存分にアピールして活かせるように、
同業界で、より大手の企業を目指すことになります。

下請けの企業であったならば、メーカーに、
SEであれば、より上流工程の企業になるでしょう。

6.「人間関係」を変えたい人

企業のホームページで、平均年齢や、離職率などのデーターから、
ある程度は判断できるものの、本質的なところまでは分かりません。

以前、こちらの記事で、企業の情報集めとして有効な口コミサイトをご紹介しましたが、

こういったもので、調べていくか、

転職エージェントなど、企業の内情がわかる人に相談するといいでしょう。

まとめ

転職理由ごとの、企業探しのアドバイス【6つの目的別】

以上、6つの目的別(転職理由)ごとに、企業探しのアドバイスをしました。

転職活動は、企業選びが、もっとも大切です。

転職の目的となる、転職理由をしっかりもって、かつ、転職理由と矛盾しない企業に応募さえすれば、自ずと結果はついてくるでしょう。

是非、参考にしていただき、意中の企業を見つけて下さいね。

また、自身の転職理由がはっきり分からない、という方は、こちらの記事をご覧下さい。

転職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まことあり

コメント

  1. […] 転職理由ごとの、企業探しのアドバイス【6つの目的別】 […]